wwwあり・なし、index.htmあり・なしの設定

通常は「http://www.homepage.com」、「http://homepage.com」のようにwwwありでもなしでも閲覧できるが、常にwwwありで表示されるようにするには、下記のように301リダイレクトを利用する。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(homepage\.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.homepage.com/$1 [R=301,L]

wwwなしの場合は、

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.homepage\.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://homepage.com/$1 [R=301,L]

トップページが表示されたときにindex.htmと表示させるかどうか設定する場合にはも301リダイレクトを利用する。

RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.htm
RewriteRule ^(.*)index.htm$ http://www.homepage.com/$1 [R=301,L]

RewriteEngine on
RewriteRule ^$ /index.htm [R=301]

.htaccessを使った301リダイレクト

ホームページのURLの変更、ドメインの変更時には、301リダイレクトを利用すること。
※「mod_Rewrite」が利用できる場合のみ。

古いドメインから新しいドメインへウェブサイトが引っ越す場合は、「.htaccess」に下記のように記述する。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.old-page.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.new-page.com/$1 [R=301,L]

特定のページのみリダイレクトしたい場合は、下記のようになる。古いページと同じディレクトリに.htaccessファイルを保存すること。

RewriteEngine on
RewriteRule ^old.html$ http://www.new-page.com/new.html [R=301,L]