HDD換装:クローンHDDのフリーソフト

HDDまたはSSDを換装する際に、EaseUSを使えば無料でクローンHDDを作ることができたが、有料になった。現在、無料で利用できるクローンソフトウェアは、「MiniTool ShadowMaker Free」

MiniTool ShadowMaker Free

現在利用しているHDDと新しいSSDがPCに取り付けた状態で、MiniTool ShadowMaker Free を起動する。起動後に表示される「Set up backup」は、行わずに「Tools」→「Clone Disk」をクリックする。

あとは、「Source(コピー元)」「Destinnation(コピー先)」を選択し、実行すればコピーが実行される。

Synology DS218+(NAS)で不要なパッケージをアンインストールする方法

DS218+をRAID1で利用したいと思っていたので初期設定のログイン後、ストレージマネジャーで確認するもSHRとなっており、RAID1ではなさそうだったので、ボリュームを削除しようとしたが、パッケージをアンインストールしない限り、ボリュームが削除出来ないようなメッセージが表示された。 続きを読む Synology DS218+(NAS)で不要なパッケージをアンインストールする方法

microsoft office展開ツール(Development tool)

オフィス展開ツールを使えば、必要なofficeだけをインストールできる。office2013とoffice2016の共存は、Development toolでは出来なかった。使用用途は、例えばHDDの容量にあまり余裕がなく、不要なソフトをインストールしたくないといった場合の利用になる。 続きを読む microsoft office展開ツール(Development tool)

FireFoxアドン:Update Scanner

FireFoxアドオンの「Update Scanner」は、ホームページに更新があったか調べることができる。わざわざ、ページを開かなくても更新チェックができるので、便利。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/update-scanner/

類似のFireFoxのアドオンとして、Distill Web Monitor がある。こちらは、変更点をメール等で通知してくれる。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/alertbox/

 

エクセルでセルに空欄「””」の計算でエラー#VALUE

エクセルでセルの値にif関数等で、空欄「””」を入力したものを計算するとエラー#VALUEになる。エクセルで空欄「””」は、数値ではなく、空欄「””」が入力されていると処理されているため。

続きを読む エクセルでセルに空欄「””」の計算でエラー#VALUE

エクセル – 外部ブックへのリンクが見つからないとき

外部ブックへの更新するかどうかのポップアップウィンドウが表示された際に、外部ブックへリンクをした記憶がないときは、外部リンク先のファイル名で検索してみる。

検索しても見つからないときは、名前の定義に含まれている可能性があるので名前の定義を確認する。